マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

図形と計量・図形の性質

今週の問題ver.2021.47~三角形を解く~

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。ついに2021年最後の月となりました!来月は2回目の大学入試共通テストです。そして、このブログを再開させて1年が…

愛知学泉大学の問題ver.20211205

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

愛知学泉大学の問題ver.20211204

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

札幌大谷大学の問題ver.20211203

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

札幌大谷大学の問題ver.20211130

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

札幌保健医療大学の問題ver20211124

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

札幌保健医療大学の問題ver20211123

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 Fラン大学の入試問題を解いてみたシリーズです。 このブログでのFラン大学は ・河合塾による難易度予想ランキン…

四面体の問題ver.20211118

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今日の問題は四面体に関する問題2問です。 今週いっぱいまではYahoo!知恵袋から拾ってきた問題です。 では、問…

図形の性質の問題ver.20211115

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回は図形の性質からの問題です。 珍しく三角関数も座標もベクトルも使いません。 今回の問題の解説です。 図…

今週の問題ver2021.44〜三角形の外接円の半径と内接円の半径の関係〜

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。11月11日はポッキーの日でした。が、1本も食べていません。代わりに棒状のものを並べて11月11日を作る番組を見てい…

図形と計量の問題ver.20211021

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は三角形の面積と三角形の外接円の半径を求める問題です。 今回の問題の解説です。 三角形の面積は「…

三角形の面積の問題ver.20211011

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回は三角形の面積を求めるだけの問題です。 今回の問題の解説です。 三角形の面積を求めるためには ・一つの…

図形と計量の問題ver.20211005

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回は図形の問題です。 図形の問題で図がない場合は問題文をよく理解して図を描きます。 そうすると解く方針が…

図形と計量の問題ver.20211003

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今日の問題は図形と計量からの問題です。 これもどこかの看護専門学校の過去問かなぁ? 随分前に作ったので忘れ…

三角形の外接円の半径と外接円の半径の問題ver.20211002

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今日の問題は図形と計量からの問題です。 少し中学の知識が必要です。 図形の問題は図を描くと方針が見えてきま…

今週の問題ver.2021.35~針金で作る三角形の面積の最大値~

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!今年も残すところ3か月を切りました。あっという間に共通テストが来てしまうという時期に差し掛かりました。早めの対策は必要ですが、まだまだ情報が少ないので傾向をつ…

今週の問題ver2021.15~ラングレーの問題・太郎君のノート2ページ目~

ご訪問ありがとうございます!解いた問題をマーク方式にして公表するブログです! 少しずつ暖かくなってきましたが、夜がまだまだ寒いです。昼と夜で気温差が大きいので服装に気を付けていきたい時期です。体調を崩されないようにお気を付けください。 今回…

今週の問題ver.2021.13〜三角形の外接円の半径と内接円の半径の比〜

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題を共通テストっぽくしていくブログです!いよいよ新年度が始まりました!学年が上がり、入学式が終わってそろそろ授業が始まる季節です。自分も学生の時はドキドキしながら新年度を毎年迎えていました。不安だ…

今週の問題ver2021.8 ~太郎君のノート1ページ目~

ご訪問ありがとうございます! 大学入試は国公立大学の前期日程も終わって、高校入試のほうは公立高校の入試が終わっているところもあればこれからというところもあるようです。もうすぐ数学の問題の速報とか出るかな?入試問題も解いていこうと思っています…

今週の問題ver.2021.6〜中線定理〜

ご訪問ありがとうございます!まだまだ冬の気配がしますが、もうすぐ春です。高校入試も大学入試も本格的に始まってまいりました。来年受験の方もそろそろ準備しないといけない頃でしょうか。とある塾で講師をやっていますが、高校入試と大学入試でかなりの…

図形の問題ver20181028

今日は図形の問題です。 図形の性質単体の問題を出すのは難しいです。 一部余弦定理を使わないと出ない問題があります。 学習指導要領が改定される前までは数学ⅠAの図形の問題は数学Ⅰの図形と計量と数学Aの図形の性質両方の知識を必要とする問題でした。 図…

図形と計量の問題ver20181025

今日は図形と計量の問題です。 数学Ⅰで一番難しいところではないでしょうか。 センター試験でも最後のほうに出題されます。 きちんと勉強していれば簡単に解くことができますが、理解ができていないと難しいところではあります。 この問題で必要な知識は正弦…

空間図形の問題ver20181003

今回も昭和大学の推薦入試の過去問からです。 空間図形の問題なので、平面図形より難しいです。 図を描けば方針が見えてくるかと思います。 図形の問題です。 まずは図を描くことから始めます。 最初は3辺の長さが与えられているので余弦定理を使います。 三…

三角比の問題ver20181001

今週は大学入試~私立推薦・AO入試編~で行こうかと思います。 今日の問題は岡山理科大学推薦入試C日程で獣医学部獣医学科のみに出された問題です。 最後はOIの長さの出し方をいいましたが、元の問題はこのような誘導がありません。 もしかすると他の解き方…

三角形の形状の問題ver20180904

今日の問題は2003年に関西大学で出題された問題に少し手を加えました。 余弦定理を使えば三角形の形状までは出ると思います。 問題は面積が最大ってところでしょうか。 三角形の面積の公式を思い出せれば方針は見えてくるかと思います。 sinCが出れば…あとは…

余弦定理と正弦定理を使う問題ver20180903

今週は平面図形に条件が与えられている問題を中心に取り上げたいと思います。 今日の問題はオリジナルや4STEPなどからかき集めました。 正弦定理や余弦定理を駆使して三角形の形状を求める問題です。 sinに対しては正弦定理、cosに対しては余弦定理を使いま…

図形と計量の問題ver20180902

広島大学の過去問からです。 2016年に出された問題です。 (2)までは余弦定理で求めることができます。 (3)の計算がややこしいですね。 たとえ難関大学の問題といえども、基礎さえきちんとしていれば話は教科書レベルにまで落ちてきます。 何が難しいかという…

図形と計量の問題ver20180901

鳴門教育大学の過去問からです。 角の2等分線と中線、垂線の長さを求める問題です。 余弦定理と三角比の定義をしっかりと身についていれば解くことができます。 最初にBCの長さを求めておきます。 これは余弦定理で求めます。 (1)は角の二等分線の長さを求め…

図形と計量の問題ver20180831

鳥取環境大学の過去問からです。 問題文は難しそうですが解いてみると、とても簡単です。 まずは問題文に沿って図を描いてください。 もう、あとは三角比の定義を使えば最後まで解けます。 (3)は三平方の定理を使います。 8月も今日で最後です。 長いようで…

図形と計量の問題ver20180829

今日の問題は広島工業大学の過去問からです。 図形の問題なので、図を自分で描かないといけませんが、描けば問題が把握できるかと思います。 今回は3辺の長さが与えられているので、余弦定理を使います。 問題はsinの値を求めるものですが、これは三角比の…