マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ベクトルの問題ver20181104

今日の問題はベクトルの問題です。 今週の図形と方程式問題を少し変えてみました。 図形の問題なので図を描くと方針が見えてきます。 ベクトルが成分表示されているので、内積はベクトルの成分から求めることができます。 各成分の積の和でした。 ベクトルの…

数列の問題ver20181103

今日の問題は数列の問題です。 あまり出ないかもしれませんが、3項間漸化式の問題です。 センター試験では1度だけ出されましたが、数学的帰納法の問題も対策をしておいたほうが良いです。 漸化式から数列の一般項を求めるやり方は、入試対策をされている方な…

微分積分の問題ver20181102

今日の問題は微分積分の問題です。 微分積分は文系・理系問わずどこの入試でも出されるといってもいいくらい出題されます。 出ない大学は数学Ⅱを課していないということぐらいでしょうか。 そのくらいの頻度で出題されます。 最低、3次関数の増減表、極値を…

対数関数の問題ver20181101

今日の問題は対数関数の問題です。 何度も出している合成関数の問題ですが、この問題では対数関数の底の変換が必要です。 合成関数の問題を解く手順は 1.適当なものをtとおく 2.tのとりうる値の範囲を確認する 3.元の関数をtで表す 4.2次になる場合…