マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

三角比の問題ver20181001

 
イメージ 1

今週は大学入試~私立推薦・AO入試編~で行こうかと思います。
今日の問題は岡山理科大学推薦入試C日程で獣医学部獣医学科のみに出された問題です。
最後はOIの長さの出し方をいいましたが、元の問題はこのような誘導がありません。
もしかすると他の解き方があるかもしれません。
 
(3)までは解けないといけない問題です。
図形の問題ですので、まずは図を描きます。
図を描くとすぐにわかりますが、面積は与えられた数値を使えばすぐに求めることができます。
もはやサービス問題ですね。
(2)も余弦定理を使えばすぐに出すことができます。
あとは(3)以降です。
(3)は面積から三角形の内接円の半径を求めます。
求め方は3辺の長さがわかったので、面積=1/2×(内接円の半径)×(三角形の辺の和)です。
(4)はベクトルを使ってOIの求め方を出すことができますが、おそらく数学Ⅰ・Aの知識で求めることができるのかもしれません。
わからなかったのでこれに頼りました。
初等幾何学ではオイラーの定理と呼ばれているそうです。
 
(4)でオイラーの定理を使わずに解く方法知っていたらコメントください!
 
 
今日から10月です。
もうそろそろAO入試とか公募推薦入試とかは願書出す時期ですね。
入試本番って感じがしてきました。
模試もあと1回だけしかないし、勉強も本腰入れて頑張らないといけないですね。
中学生も高校入試があるし、大変だ!
目標が達成できるように頑張ってください!