マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

三角形の面積の問題ver.20211011

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!

管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。

今回は三角形の面積を求めるだけの問題です。

f:id:red-red-chopper:20210920123002j:plain

今回の問題の解説です。

三角形の面積を求めるためには

・一つの辺の長さと他の頂点から下ろした垂線の長さ

・二つの辺とその間の角の正弦の値

このどちらかが分かれば面積を求めることができます。

この問題の場合は3辺がわかっているので、余弦定理と三角比の相互関係で一つの角の正弦を求めることができます。

したがって、三角形の面積を求めることができます。

ヘロンの公式は使える状況ですが、ほとんどの教科書では載っていないようですので知らない人はこの方法で面積を求めるといいかと思います。

この方法であれば教科書の例題にもありますしね。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/