マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

東北学院大学の問題ver.20220213

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週は図形と計量の入試問題です。

今日の問題は2016年東北学院大学で出題された問題からです。

f:id:red-red-chopper:20220208132354j:plain

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

入試問題は複数の単元にまたがって出題されることが多いです。

ここで言う「単元」は高校数学だけでなく、中学数学も含みます。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

(2)までは円に内接する四角形の問題でよく出題される問題です。

今週だけでも2回出題しました。

解く方針はほとんど同じですので、以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

最後の面積比は、円周角の定理を使うと \triangle ABP:\triangle APD=AB:ADであることがわかります。

いかがだったでしょうか?

図形の問題には意外と中学の知識を使ったほうが簡単に解けてしまうものがあります。

今回の問題の場合ですと、最後の面積比を求めるところです。

入試勉強をしていると難しそうな数学Ⅱや数学Bの知識に囚われがちです。

たまには一歩引いて中学数学の復習も良いかもしれませんね。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/