マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

今週の問題ver.2022.05〜太郎くんのノート7ページ目〜

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週の出来事

・個人的には特に大きなニュースは聞かなかったですが、この1か月でコロナがかなり広まってしまいました。最初の感染が確認されてから2年が経ちましたが、いつになったら終息するのでしょうかね…。

・最近、ホロライブにはまってしまいました。なぜか見てて飽きないですね。それまではウェザーニュースの切り抜き動画とウェザーロイドのアーカイブを見てました。ほぼウェザーロイドから行ったようなもんですね。今のところ「ぺこマリ」と「ババドナ」がアツいです。また楽しみが増えました。

今週の問題

今週の問題は2次関数の係数に文字を含んである場合の最大・最小問題です。太郎君は先生から問題を出題されました。2次関数の係数に文字が含まれているので、頂点を求めただけでは最大値または最小値を求めることができないと太郎君は考えました。先生からヒントをもらった太郎君は、どうやら場合分けが必要だと気が付きました。太郎君は先生からの問題を解くことができるのでしょうか?

f:id:red-red-chopper:20220213010710j:plain

今回の問題で必要な知識

・2次関数の平方完成

→放物線の頂点を求める際に必要になります。

・定義域が制限されている場合の2次関数の最大・最小の求め方

→放物線の頂点の座標には文字が含まれているので、頂点と定義域の位置関係から関数の最大・最小を求めます。

おはなし~太郎君のノート~

先生から出題された問題がよくわからなかった太郎君は、先生に質問をしに行きました。放物線の頂点までは求めることができましたが、そのあとのアプローチが思いつきませんでした。そこで、先生は文字の値によって頂点の位置が変わることを考慮して頂点と定義域との位置関係に注目して場合分けをすることを太郎君に提案しました。太郎君は先生の提案を聞き入れ、考察をしてみた結果、先生から出題された問題の解決策を見つけることができました。見事、解くことができた太郎君は先生に報告をしました。太郎君の解答を見た先生は、太郎君に意地悪を仕掛けてきました。「今度は頂点を固定して定義域が動く場合を考えてみようか」またしても、先生から問題を出題された太郎君は次の問題も解くことができるのでしょうか?

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/