マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

数と式の問題【2018年埼玉県・さいたま市教員採用試験】

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

目次

今回の問題
今回の問題の原文(記述式)
今回の問題について
今回の問題の解説
いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

今回の問題

久しぶりの更新です。

今週は数と式に関する大学入試・教員採用試験の問題を扱います。

今回の問題は埼玉県・さいたま市教員採用試験で出題された過去問です。

今回の問題の原文

 |n^{4}-15n^{2}+25|の値が素数となるような自然数 nの個数として正しいものを(1)~(4)の中から1つ選びなさい。

(1) 2 (2) 4 (3) 6 (4) 8

今回の問題について

難易度は☆☆☆☆です。

最初の因数分解ができないと太刀打ちできません。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

 n^{4}-15n^{2}+25因数分解します。

次のように工夫をする必要があります。

 \begin{eqnarray*} n^{4}-15n^{2}+25&=&n^{4}+10n^{2}+25-25n^{2}\\ &=&(n^{2}+5)^{2}-(5n)^{2}\\ &=&(n^{2}+5-5n)(n^{2}+5+5n)\\ &=&(n^{2}-5n+5)(n^{2}+5n+5)\end{eqnarray*}

 |n^{4}-15n^{2}+25|の値が素数となるのは、次の場合が考えられます。

(1) n^{2}-5n+5=\pm 1かつ n^{2}+5n+5素数

(2) n^{2}+5n+5=\pm 1かつ n^{2}-5n+5素数

(1)の場合を考えてみます。

 n^{2}-5n+5=1のとき、 n^{2}-5n+4=0ですが、この方程式を解くと n=1,\ 4です。

 n=1のとき n^{2}+5n+5=11素数となりますので(1)の条件を満たしています。

 n=4のとき n^{2}+5n+5=41素数となりますので、これも(1)の条件を満たします。

 n^{2}-5n+5=-1のとき、 n^{2}-5n+6=0ですが、この方程式を解くと n=2,\ 3です。

 n=2のとき n^{2}+5n+5=19素数となりますので(1)の条件を満たしています。

 n=3のとき n^{2}+5n+5=29素数となりますので、これも(1)の条件を満たしています。

次に、(2)の場合を考えてみます。

 n^{2}+5n+5=1のとき、 n^{2}+5n+4=0ですが、この方程式を解くと n=-1,\ -4です。

これらの解は自然数ではありませんので、この解は除きます。

 n^{2}+5n+5=-1のとき、 n^{2}+5n+6=0ですが、この方程式を解くと n=-2,\ -3です。

これらの解は自然数ではありませんので、この解は除きます。

以上から、 |n^{4}-15n^{2}+25|の値が素数となる自然数 n 1,\ 2,\ 3,\ 4の4個となります。

いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

最初の因数分解で工夫が必要でした。

思いつかないと先に進むことはほとんど不可能かと思います。

このような因数分解は慣れが必要ですので、演習を重ねていくしかないかもしれません。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

X(Twitter)で更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper