ご訪問ありがとうございます!
解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!
今週は2005年実施の徳島県教員採用試験の専門教養数学の問題です。
今回は中高共通問題の第1問です。
今回の問題の原文
の内部の点
に対して
が成り立つとき、
と辺
との交点を
とする。このとき、次の(1)・(2)の問いに答えなさい。
(1)を
と
を用いて表しなさい。
(2)の面積と
の面積の比を求めなさい。
今回の問題について
難易度は☆☆☆です。
ベクトルと面積比の問題です。
難易度表記については以下の記事をご参照ください。
red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com
今回の問題の解説
条件の式から
となりますので、この両辺を15で割って
となります。ここで、を求めてみます。点
は直線
上になりますので、
となる実数
が存在します。したがって
となります。また、点は辺
上にありますので
となります。この方程式を解くと
となりますので
となります。これは点が辺
を
に内分する点であることを表しています。このことに注意して面積比を求めていくと
となりますので、求める面積比はです。
いかがだったでしょうか?
大学入試でも良く出るベクトルを用いた面積比を求める問題でした。
難易度もそこまで高くはありませんので、解けておきたい問題ではあるかと思います。
面積比を求める際は、線分の比と高さに注意して求めます。
それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/
Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)