マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

徳島県教員採用試験の問題【2020年中高共通第5問】

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

目次

今回の問題
今回の問題の原文(記述式)
今回の問題について
今回の問題の解説
いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

今回の問題

今週は2020年実施の徳島県教員採用試験専門教養数学の問題です。

今回は中高共通第5問です。

今回の問題の原文(記述式)

平面上に、1辺の長さが1の正三角形 OABがあり、点 P

 \overrightarrow{OP}=\alpha \overrightarrow{OA}+\beta \overrightarrow{OB}

を満たす。このとき、次の(1)・(2)の問いに答えなさい。ただし、 \alpha ,\ \beta は実数とする。

(1) 3\alpha +\beta =1,\ \alpha \geqq 0,\ \beta \geqq 0が成り立つとき、点 Pの存在する範囲を図示しなさい。

(2) \alpha +6\beta \leqq 3,\ \alpha \geqq 0,\ \beta \geqq 0が成り立つとき、点 Pの存在する範囲を図示し、その面積を求めなさい。

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

位置ベクトルで表された点の存在範囲を求める問題です。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

(1)の問題について

 \displaystyle \overrightarrow{OA^{\prime }}=\frac{1}{3}\overrightarrow{OA}となるような点 A^{\prime }をとると

 \overrightarrow{OP}=3\alpha \overrightarrow{OA^{\prime }}+\beta \overrightarrow{OB}

となります。 \alpha  \beta の条件から点 Pの存在範囲は線分 A^{\prime }Bとなります。

(2)の問題について

条件式を変形すると \displaystyle \frac{\alpha }{3}+2\beta \leqq 1となります。 \displaystyle \overrightarrow{OA^{\prime }}=3\overrightarrow{OA},\ \overrightarrow{OB^{\prime }}=\frac{1}{2}\overrightarrow{OB}となる点 A^{\prime },\ B^{\prime }をとると、点 Pの存在範囲は \triangle OA^{\prime }B^{\prime }の周およびその内部になります。求める面積はこの三角形の面積ですが、 \displaystyle \angle A^{\prime }OB^{\prime }=60^{\circ },\ OA^{\prime }=3,\ OB^{\prime }=\frac{1}{2}ですので

 \displaystyle \frac{1}{2}\times OA^{\prime }\times OB^{\prime }\times \sin{\angle A^{\prime }OB^{\prime }}=\frac{3\sqrt{3}}{8}

が求める値になります。

いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

ベクトルから点の存在範囲を図示する問題でした。

このタイプの問題は基礎問題ですので解けておきたい問題です。

教科書傍用問題集にも載っている問題ですのでそれを使って解くのも良いと思います。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper