マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

正四面体の問題ver.20220518

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週は教員採用試験で出題された図形の問題です。内容的には空間図形です。

今回は教員採用試験頻出問題です。

徳島県教員採用試験と長崎県教員採用試験で出題されたようです。

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

立体が正四面体なので解きやすいかと思います。

教員採用試験頻出問題ですが、大学入試でも出題されておかしくないと思います。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

正四面体の問題です。

すべての面が正三角形であることに注意します。

真上から見ると、頂点 O OA=OB=OC=1なので、底面 ABCの外心に来ます。

また、正三角形の外心と重心の位置は一致しますので、頂点 Oから底面 ABCに下ろした垂線の足は、底面の \triangle ABCの外心かつ重心にきます。

この点を Hとすると、点 H \triangle ABCの頂点 Aから辺 BCに下ろした垂線の上にあり、しかも 2:1に内分する位置にあります。

線分 AH \triangle ABCは垂直に交わりますので、これで正四面体の高さを出すことができます。

あとは正三角形 ABCの面積を求めれば、正四面体の体積が求められます。

四面体に内接する球は、正四面体 OABCの各面に接していますので、正四面体 OABCの体積を V、正三角形 ABCの面積を S、正四面体に接する球の半径を rとすると

 \displaystyle V=\frac{4}{3}Sr

という関係があります。

この関係を使って球の体積を求めます。

いかがだったでしょうか?

大学入試でもよくでそうな問題です。

正四面体の長さを aにして解いてみるのも良いかと思います。

よくでてくる問題は解き方をマスターしたいですね。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper