マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

確率の問題ver.20220510

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週は教員採用試験で出題された確率の問題です。

今回は山口県教員採用試験で出題された問題です。

今回の問題について

難易度は☆☆☆☆です。

大学入試で出そうな問題です。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

(1)さいころを3個同時に投げて、出た目の和が6になる組合せは

 (1,1,4),\ (1,2,3),\ (2,2,2)

です。これらの並び方の総数(順列)を考えて、出た目の和が6になる場合の数は 3+6+1=10通りとなります。

したがって、さいころを3個同時に振って、出た目の和が6となる確率は \displaystyle \frac{10}{216}=\frac{5}{108}ということになります。

(2)でた目の最大値を M、最小値を mとするとき、条件 M-m=2を満たすなら m=M-2となります。

したがって、条件を満たす目の出方の組合せは、後で順列まで考えると

 (M-2,M-2,M)→順列は3通り

 (M-2,M-1,M)→順列は6通り

 (M-2,M,M)→順列は3通り

の12通りあります。これが M=3,4,5,6の場合があるので、条件を満たすさいころの目の出方は全部で 12\times 4=48通りあります。

したがって、求める確率は \displaystyle \frac{48}{216}=\frac{2}{9}となります。

いかがだったでしょうか?

初見だと上手く数える方法がわからない可能性がありそうです。

数多く問題を解いて数える工夫を考えていく必要があるのかもしれません。

場合の数を数え上げるのは大変だなぁ。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper