マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

正弦定理と余弦定理の問題ver20180421

 
イメージ 1

今回は正弦定理と余弦定理を使う問題です。

この単元が出ればほぼ正弦定理と余弦定理を使います。
入試科目が「数学I・A」であれば間違いなく出されるんじゃないでしょうか。
とにかく正弦定理と余弦定理は完全に理解できればいいなぁってところです。
 
稀にですが、正弦定理や余弦定理のような「定理」や「公式」を証明する問題が入試で出されることがあります。
過去に東京大学で加法定理の証明が出たみたいですね。
九州大学でも和の公式の証明の問題が出されました。
公式は丸暗記じゃなく、証明のポイントさえ押さえておけば忘れてしまっても自力で出せます。
覚える量もこっちの方が少ないですしね。
証明は教科書に載っているはずです。
ってみんな証明問題が苦手なのかなぁ?
 
証明問題ができるようになるには練習あるのみです。
勉強では失敗してもいいんだから、わからなければわかる人に聞くか答え見ればいいんですよ。
自分は答え見ましたけど。(笑)
証明問題の穴埋めも更新できたらいいなって思ってます。