マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

三角関数の問題ver.20220601

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週は教員採用試験で出題された三角関数・指数関数・対数関数の問題です。

今回は神奈川県・横浜市川崎市教員採用試験で出題された三角関数の問題です。

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

問題集などでよく見られる問題です。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

 \sin^{3}{\theta }-\cos^{3}{\theta } \sin{\theta }-\cos{\theta }を用いて表せないかどうかを考えてみます。

式変形により

 \sin^{3}{\theta }-\cos^{3}{\theta }=(\sin{\theta }-\cos{\theta })^{3}-3\sin{\theta }\cos{\theta }(\sin{\theta }-\cos{\theta })

もしくは、因数分解により

 \sin^{3}{\theta }-\cos^{3}{\theta }=(\sin{\theta }-\cos{\theta })(\sin^{2}{\theta }+\sin{\theta }\cos{\theta }+\cos^{2}{\theta })

と表すことができますが、いずれにしても \sin{\theta }\cos{\theta }の値を求めておく必要があります。

そこで、条件式の両辺を2乗すると

 \sin^{2}{\theta }-2\sin{\theta }\cos{\theta }+\cos^{2}{\theta }=2

となります。

あとは三角関数の相互関係を用いれば \sin{\theta }\cos{\theta }の値を求めることができます。

ここまでこればあとは計算だけです。

いかがだったでしょうか?

三角関数の分野の基本を問う問題でした。

見えない条件 \sin^{2}{\theta }+\cos^{2}{\theta }=1を使うことがポイントになります。

この手の問題はこの条件を使えば溶けてしまうような気がします。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper