ご訪問ありがとうございます!
解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!
今回は必要条件・十分条件の問題です。
目次
・今回の問題
・今回の問題について
・今回の問題の解説
・いかがだったでしょうか?
今回の問題
条件について、がであるための十分条件であるものは、次のうちどれか。ただし、は実数とする。
①
②
③
④
⑤四角形は長方形 四角形は正方形
今回の問題について
令和5年の都立看護専門学校の問題からです。
前々回と同じパターンの問題ですが、一つどこかで見たような条件がありますね。
十分条件ではないことが分かれば選択肢から外しても大丈夫ですので
(1)命題が真であることを確かめる。
(2)命題が偽であることを確かめる。
という手順で解いていこうと思います。
④に関してはX(旧Twitter)で投稿しましたので、ここは詳細に解説します。
今回の問題の解説
①の真偽を調べてみます。
であればが成り立ちますので、この命題は真です。
逆のの真偽を調べてみます。
のとき、ですので、仮定のは成り立ちます。ところが、結論のは成り立ちませんので、これが反例となります。したがって、この命題は偽です。
以上から、はであるための十分条件と言えますので、これを選択肢に入れておきます。
②の真偽を調べます。
の方程式を解くとです。したがって、が仮定の条件を満たし、結論の条件を満たさないもの(反例)となりますので、この命題は偽です。この時点ではであるための十分条件とは言えなくなりましたので、選択肢から外します。
③とおきます。これらの集合について、包含関係が成り立ちますので、はであるための十分条件と言えますが、はの十分条件とは言えません。よって、これを選択肢から外します。
④の真偽を調べます。
はの面積との面積が等しいという意味です。下の図において、直線と直線は平行であるとします。このとき、とは面積は等しいですが、合同な図形ではありません。このを改めてとすれば反例を作ることができます。よって、この命題は偽です。
の真偽を調べます。
合同な図形は面積も等しくなりますので、この命題は真です。
したがって、はであるための必要条件であるが十分条件ではないので選択肢から外します。
⑤正方形は長方形の一部として見ることができますので、は偽、は真であることがわかります。よってはであるための必要条件であるが十分条件ではないので選択肢から外します。
以上から、答は①です。
いかがだったでしょうか?
正解が先頭にあるので、ある意味瞬殺で終わる問題かと思いますが、他に該当するものが無いかのチェックはしておいたほうが良いです。
数学の問題、特に入試問題は意地悪なものが多いです。
ですので、該当するものが先に見つかったからと言って安心はしてはいけないです。
それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/
X(Twitter)で更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)