マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

積分の問題ver20180809

 
イメージ 1
今日の問題は2つの曲線で囲まれた部分の面積です。
曲線が何であってもやり方は同じです。
なので、数学Ⅲの面積の問題でもこのやり方は通用します。
今回は3次関数と2次関数なので数学Ⅱの知識だけで解くことが可能です。
なんせ、数学Ⅱの問題集に載っている問題ですからね。
 
2曲線で囲まれる部分の面積の求め方は
1.2曲線の交点のx座標を求める
2.グラフを見て曲線の位置関係を把握する
3.積分を使って面積を求める
というのが手順になります。
2.の位置関係を把握するのは積分計算でミスを防ぐためです。
 
「曲線」といいましたが、この曲線は「直線」を含みます。
なので、曲線とx軸で囲まれた部分の面積を求めるときも同じやり方です。
こちらのほうが基本になりますが、今回の問題はそれを一般化したようなものになっています。