マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

空間ベクトルの問題ver20180610

 
イメージ 1

福井県の教員採用試験の過去問からです。

外積の知識が必要です。
けど、高校生でも解けないことはないです。
 
(1)は平行四辺形の面積の出し方を考えればすぐです。
sinさえ出れば解けそうです。
ベクトルの成分が与えられているので、内積からの三角比の相互関係です。
(2)で外積の知識が必要です。
ベクトルの3重積を知っていれば一発です。
 
教員採用試験の過去問シリーズは毎回専門科目から持ってきています。
数学以外で受ける方はこんな問題は出ませんが、教養科目で中学程度の数学の問題が出題されます。
といっても、専門科目は多少大学で習う知識が必要になります。
ほとんどの問題は大学の受験生でも解ける問題ですけどね。
レベル的には私大くらいだそうです。
2問くらいは教員採用試験特有の問題があります。
それがかなり難しかったりします。
来週は図形と方程式をテーマに問題を出していきます。