マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

京都大学の問題2

 
イメージ 1

元の問題は面積を求めるものですが、誘導を入れてみました。

「原点に関して点対称」という変換ができれば簡単です。
見た目は難しいですが、少しずつ紐解いていけば簡単になってきます。
昨日の問題もそんな感じでした。
イメージ 2
数学Iの知識で解けます。
運良く(?)片方の因数だけ考えればいい形になっています。
イメージ 3
計算ミスして重大な間違いを犯してしまいました。
3回くらい訂正しました。゚(゚´Д`゚)゚。
分け方は合ってるんだが…。
試験本番でミスしないように落ち着いて頑張ってください。
明日は東京大学の問題です。