マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

条件付き確率の問題ver20180504

条件付き確率の問題です。 (2)までは4STEPにある問題なので簡単ですが、(3)は専門書からの問題なので難しいかもしれません。 4STEPには「原因の確率」が載っていたので、これを参考にしていただければ解けると思います。 条件付き確率というのは、ある事象が…

確率の問題ver20180503

今日もさいころの問題ですが、3回以上さいころを投げられたらさすがに昨日の図は書けません。(笑) 事象を書き出してもいいですが、今回ばかりは多すぎて時間がかかります。 問題を見ていると、どうやら同じことを何回もやってるようです。 そこで反復施行…

模試の過去問第12弾!

模試の過去問シリーズ12回目です。 数学II・Bの問題があまり見つかりませんなぁ。 高2以上の人じゃないと問題ないからなぁ。 それは置いといて、今回は図形に関する問題です。 こういう問題は自分で図を描いて解くと簡単ですよ。 この手の問題は余弦定理とか…

確率の問題ver20180502

今日から確率の問題です。 基本は起こりうる全部の事象を求めることと求めたい事象を過不足なく数え上げることです。 さいころの問題のときは表を作るのが一番早いですね。 確率の基本は(求めたい事象の個数)/(起こりうるすべての事象の個数)です。 さいころ…

順列と組合せの問題ver20180501

今日は同じものを含む順列と重複組合せの問題です。 ちょっと難しいかな? 同じ文字を含む順列はとりあえず並べて並び順を考えないようにする。 重複組合せは仕切りと○を並べると言うイメージです。 (1)の「アイ」は同じ文字を含む順列です。 aを3つ、bが1つ…