マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

徳島県教員採用試験の問題【2018年中高共通第5問】

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

目次

今回の問題
今回の問題の原文(記述式)
今回の問題について
今回の問題の解説
いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

今回の問題

今週は2018年実施の徳島県教員採用試験専門教養数学の問題です。

今回は中高共通第5問です。

今回の問題の原文(記述式)

2つの関数 f(\theta )=4\sin{\theta }\cos{\theta },\ g(\theta )=\sin{\left( \theta +\frac{\pi }{6}\right) }\cos{\theta }-\cos{\left( \theta -\frac{\pi }{6}\right) }\sin{\theta }について、次の(1)・(2)の問いに答えなさい。

(1) f(\theta ) \sin{2\theta }を用いて、また、 g(\theta ) \cos{2\theta }を用いてそれぞれ表しなさい。

(2) 0\leqq \theta \leqq 2\pi とする。不等式 f(\theta )g(\theta )\leqq 0を解きなさい。

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

三角関数の不等式の問題です。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

倍角の公式を使って式変形を行う

三角関数の倍角の公式

 2\sin{\theta }\cos{\theta }=\sin{2\theta }

 \cos^{2}{\theta }-\sin^{2}{\theta }=\cos{2\theta }

を使って f(\theta ) g(\theta )を変形していきます。 f(\theta )

 \begin{eqnarray*} f(\theta )&=&2\cdot (2\sin{\theta }\cos{\theta })\\ &=&2\sin{2\theta }\end{eqnarray*}

 g(\theta )

 \begin{eqnarray*} g(\theta )&=&\left( \frac{\sqrt{3}}{2}\sin{\theta }+\frac{1}{2}\cos{\theta }\right) \cos{\theta }-\left( \frac{\sqrt{3}}{2}\cos{\theta }+\frac{1}{2}\sin{\theta }\right) \sin{\theta }\\ &=&\frac{\sqrt{3}}{2}\sin{\theta }\cos{\theta }+\frac{1}{2}\cos^{2}{\theta }-\frac{\sqrt{3}}{2}\sin{\theta }\cos{\theta }-\frac{1}{2}\sin^{2}{\theta }\\ &=&\frac{1}{2}(\cos^{2}{\theta }-\cos^{2}{\theta })\\ &=&\frac{1}{2}\cos{2\theta }\end{eqnarray*}

となります。

不等式を解く

先ほどの結果から

 \begin{eqnarray*} f(\theta )g(\theta )&=&\sin{2\theta }\cos{2\theta }\\ &=&\frac{1}{2}\sin{4\theta }\end{eqnarray*}

と変形できます。ですので、 \sin{4\theta }\leqq 0を解くことになります。 \theta の取り得る値に注意して不等式を解くと

 \displaystyle \theta =0,\ \frac{\pi }{4} \leqq \theta \frac{\pi }{2},\ \frac{3}{4}\pi \leqq \theta \leqq \pi ,\  \frac{5}{4}\pi \leqq \theta \leqq \frac{3}{2}\pi ,\ \frac{7}{4}\leqq \theta \leqq 2\pi

となります。

いかがだったでしょうか?〜解いてみた感想〜

三角関数の加法定理をしっかりと理解していれば解ける問題でした。

加法定理を使う練習としては良い問題ではないかと思います。

不等式については単位円を描いてみて考えると解きやすいです。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper