マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

島根県教員採用試験の問題ver.20220717

ご訪問ありがとうございます!

解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします!

今週は島根県教員採用試験の問題です。

今回は令和3年実施の島根県教員採用試験の高等学校受験者用の第5問です。

今回の問題について

難易度は☆☆☆です。

数学Ⅲの内容を含みます。入試でもよく見られる微分積分の問題です。

難易度表記については以下の記事をご参照ください。

red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com

今回の問題の解説

(1)極値を求めるためには導関数が必要となりますので、それをまずは求めます。

 f^{\prime }(x)=(-x^{2}+4)e^{x}ですので、関数 f(x)=-(x^{2}-2x-2)e^{x}の増減表は次のようになります。

 \begin{array}{|c|c|c|c|c|c}\hline x&\cdots &-2&\cdots &2&\cdots  \\ \hline f^{\prime }(x)&-&0&+&0&-\\ \hline f(x)&\searrow &-6e^{-2}&\nearrow &2e^{2}&\searrow \\ \hline \end{array}

したがって、関数 f(x) x=-2のとき極小値 -6e^{-2} x=2のとき極大値 2e^{2}をとります。

(2)曲線 y=f(x)(=-(x^{2}-2x-2)e^{x})上の点 (t,f(t))における接線の方程式は次のようになります。

 y=(-t^{2}+4)e^{t}(x-t)-(t^{2}-2t-2)e^{t}

この直線が原点( (x,y)=(0,0))を通りますので、次の方程式が成り立ちます。

 (-t^2+4)e^{t}(-t)-(t^{2}-2t-2)e^{t}=0

この式を整理すると (t-1)(t^{2}-2)e^{t}=0となりますが、このうち接点の x座標が整数であるものは t=1のもののみになります。

(3) f(0)=2\geqq 0で、曲線 y=f(x)と直線 lとの交点は(2)より x=1のところで交わります。

したがって、求める面積は直線 lの方程式が y=3exですので

 \displaystyle \int_{0}^{1}\left\{ -(x^{2}-2x-2)e^{x}-3ex\right\} dx=\frac{4-e}{2}

となります。

いかがだったでしょうか?

そこまで難しい問題ではないので、大学受験の方にも良い練習問題になるかと思います。

一番難しいところは積分の計算のところでしょうか。

積分計算は技術が必要なので、計算ミスしないように練習をしておかないといけなさそうです。

 

それでは!またのお越しをお待ちしております!(^^)/

Twitterで更新を報告しています!フォローよろしくお願いします(・ω・)

https://twitter.com/red_red_chopper