マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

今週の問題ver2021.17~たすき掛けは必要か?~

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!少しずつ暑くなってきました。車のエアコンや部屋のエアコンが暖房から冷房に変わる時期ではないでしょうか。最近目が覚めると頭が痛いです。熱中症のような痛さなので、多分熱中症だと思います。皆様、お気を付けください。

 

今回の問題は因数分解の問題です。数学Ⅰを履修中の人にとってはホットな話題ではないでしょうか?たすき掛け、私は使いません。使うとかえってわからなくなります。そんな人に朗報です!たすき掛けを使わずに因数分解する方法があります!その方法を紹介しようと思います。↓

f:id:red-red-chopper:20210508195734j:plain

今回の問題で必要な知識

因数分解の公式

(x+a)(x+b)=x^{2}+(a+b)x+ab

2次方程式の解の公式

 

たすき掛けを使わずに因数分解する方法を二つ紹介します。一つはYahoo!知恵袋にたすき掛けを使わずに因数分解する方法が載っていました。今は削除されてしまったようです。「こんな方法があったか!」と感動したので紹介しました。もう一つは解の公式を使って因数分解する方法です。いつでもできるのか?とお思いの方もいるでしょうが、一般化すると下のようになりますのでいつでも使えます。↓

f:id:red-red-chopper:20210508195739j:plain

どちらの方法もたすき掛けを使わずに因数分解をすることができます。特に2次の係数に注目して因数分解する方法は乗法公式を使うだけなので、やり方を覚えれば中学生でもできそうです。たすき掛けを覚えられない!とか、たすき掛けが使いにくい!と思った方はこのやり方で因数分解をしてみてはいかがでしょうか?

 

では、このあたりで!またのお越しをお待ちしております!(^^)/