マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

龍谷大学の問題1

 
イメージ 1

図形やベクトルの問題が出たら、まずは図を描いてみると方針が見えてきます。

ベクトルではOA+AB=OBが成り立っていますが、かなり使えます。
私は毎回これを使って解いています。
 
昨日の問題と解答例です。
イメージ 2
解答例↓
イメージ 3
問題集とかの解説ではグラフが入っていると思いますが、今回の問題の場合は増減が分かればいいので入れていません。
試験などの解答でも書く必要はないと思われます。
「グラフを描け」って問題文に書いてませんもんね。
 
この手の問題、週に1回出してる気がします。
入試問題の「三角関数」や「指数・対数関数」を検索すると、結構こんな感じの問題が出てきます。
頻出問題なんでしょうね。また来週も出すかもしれません。
明日は東北工業大学の問題です。