マーク方式の数学の問題を作ってみた。

仕事や趣味で数学の問題を解いています。その解いた問題や他に作った問題をマーク方式の問題にして出題しながら日常をつぶやきます。

微分積分

面積の問題ver20211104

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題も面積の問題です。 今回の問題の解説です。 直線はaの値に関係なく点(1,0)を通ります。 また、領域D…

面積の問題ver20211103

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回は面積の問題です。 今回の問題の解説です。 ここで説明する方法は最低限の知識で解けるやり方なので、スマ…

3次関数の問題ver.20211102

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は3次関数の問題です。 今回の問題の解説です。 与えられている関数が3次関数なので、微分して導関数…

極値と面積の問題ver.20211101

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は微分積分の基礎的な問題です。 今回の問題の解説です。 与えられている関数が3次関数なので、微分…

接線の問題ver.20211030

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題はグラフ上に無い点から引いた接線の方程式を求める問題です。 今回の問題の解説です。 与えられてい…

接線と面積の問題ver.20211029

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は微分積分の基礎的な問題です。 今回の問題の解説です。 与えられている関数が2次関数ですが、今回…

極値と面積の問題ver.20211026

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回も昨日と同じく微分積分の基礎的な問題です。 今回の問題の解説です。 (1) 3次関数を見たら微分をして導関…

極値と面積の問題ver.20211025

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は微分積分の基礎的な問題です。 今回の問題の解説です。 (1) 3次関数を見たら微分をして導関数を求…

微分の問題ver.20211022

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は微分して導関数を求めて、その導関数を使う問題です。 今回の問題の解説です。 3次関数を見たら微…

2次関数と面積の問題ver.20211020

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回の問題は2次関数と面積の問題です。 今回の問題の解説です。 2次関数を見たら平方完成です。 今回は頂点を…

接線・面積の問題ver.20211008

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今日は接線と面積の問題です。 今回の問題の解説です。 「接線」の文字を見たら導関数を求めてください。 これ…

積分の問題ver.20211007

ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです! 管理人の赤いチョッパーです!よろしくお願いします。 今回は積分の計算の問題です。 久しぶりの数学Ⅱからの問題ではなかろうか? 今回の問題の解説です。 被積分関数…

今週の問題ver.2021.35~針金で作る三角形の面積の最大値~

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!今年も残すところ3か月を切りました。あっという間に共通テストが来てしまうという時期に差し掛かりました。早めの対策は必要ですが、まだまだ情報が少ないので傾向をつ…

今週の問題ver.2021.29〜3次方程式が異なる3つの実数解を持つ条件〜

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式の問題にして公表するブログです!ついに8月になり、夏休みも後半戦に入りつつあります。今回受験生の人はこの夏が勝負です。頑張ってください! ということで、今回の問題は入試に出そうな問題を…

今週の問題ver2021.18~接線の問題の解き方を考える1~

ご訪問ありがとうございます!解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!もうすぐ梅雨の時期です。雨が降ったら傘が邪魔で行動しにくいなぁ。というのが以前まで思ってたことですが、最近はお洗濯ができなくて死活問題です。なんで、洗濯しよ…

今週の問題ver2021.11~接点t~

ご訪問ありがとうございます!数学の問題をマーク式にして問題を垂れ流すブログです。 いよいよ4月が近づいてまいりました。新生活の準備はお済でしょうか?私は何の変化もなくこのまま現状維持であります。知らねぇか(笑)とにかく早くコロナウィルスが収束…

今週の問題ver2021.9~チェビシェフ多項式~

ご訪問ありがとうございます!数学の問題を作って垂れ流すブログです! 高校も大学も入試が落ち着いてくる時期ではないでしょうか。受験生だった方は今週くらい息抜きしてもいいのではないでしょうか。次受験だよって人は今のうちから準備したほうが良いと思…

微分積分の問題ver20181102

今日の問題は微分積分の問題です。 微分積分は文系・理系問わずどこの入試でも出されるといってもいいくらい出題されます。 出ない大学は数学Ⅱを課していないということぐらいでしょうか。 そのくらいの頻度で出題されます。 最低、3次関数の増減表、極値を…

微分積分の問題ver20181021

信州大学繊維学部の推薦入試の過去問からです。 今回の問題は曲線上の点における接線の方程式とそれらで囲まれた部分の面積を求める問題です。 強いて言うなら図形の問題なので図を描くことが望ましいです。 慣れれば脳内で図を描いて処理してもいいですが、…

微分法の問題ver20181008

今週は大学入試~推薦入試・AO入試国公立大学編~です。 今日は岩手県立大学の推薦入試の過去問からです。 接線の方程式を求めるという基本的な問題です。 まずは直交する2直線の傾きの積が-1であることを使って接線の傾きを求めます。 あとは接線の方程式を…

微分積分の問題ver20181005

今回は東京薬科大学の推薦入試の過去問からです。 微分積分の問題で、面積を求める問題です。 (2)の答えはaを含みます。 (1)は2次方程式の実数解の個数が2個あるようなaの範囲を求めます。 2つの放物線の交点のx座標を求めるときに2次方程式が出ます。 この2…

微分の問題ver20180826

今日は佐賀大学の過去問からです。 図形が絡んでいますので、それに関する知識も必要な問題です。 Sの最大値を求めるのは昨日までの問題と同じ手順で求められます。 昨日までの問題の手順は次の通りでした。 1.関数を微分して導関数の符号を調べる 2.導…

微分の問題ver20180825

今日の問題は和歌山大学の過去問からです。 g(a)は昨日と同じ解き方で求められます。 グラフを描いて、x=-1スタートでペンか定規をy軸に平行においてずらしていけば簡単にわかります。 g(a)は次の手順で求めます。 1.関数を微分して導関数の符号を調べる …

微分の問題ver20180824

今回は定義域に文字が入っているパターンです。 相手が3次関数なので、基本は導関数の符号から関数の増減を調べることです。 解く手順も昨日までの問題と同じです。 場合分けが定義域で分けるところが違うところです。 昨日までの解き方をおさらいしますと …

微分の問題ver20180823

今日の問題は一橋大学の過去問からです。 関数に絶対値がついていますが、考えている関数が奇関数なので0≦x≦1の範囲での最大値と最小値を考えると良さそうです。 相手は3次関数なので、微分して導関数を求めて増減を調べるのが基本です。 このタイプの問題…

微分の問題ver20180822

今回は場合分けが必要な問題です。 基本的な場合分けは極値が定義域に入っているか入っていないかです。 解き方は昨日までの問題と同じです。 昨日までの問題の解き方は 1.微分して導関数の符号を調べる 2.導関数の値が0になるような変数の値を求める …

3次関数の問題ver20180821

最大値と最小値から係数を求める問題はあまり出ないようですね。 探してもいい問題がなかったので作りました。 話を簡単にするために関数を単調増加にしました。 この場合は定義域の端点だけを見れば大丈夫です。 このタイプの問題の解き方は 1.関数を微分…

微分の問題ver20180820

今週は3次関数の最大・最小の問題です。 2次関数と違って平方完成をして頂点を求める…ということができません。 そういうときは導関数を求めて関数の増減を調べます。 導関数の符号が正なら増加、負なら減少です。導関数の符号が変わる場所が極値になりま…

積分の問題ver20180812

今回は関西大学の過去の問題です。 昨日の香川県で出た教員採用試験の過去問に似てますね。 解き方は昨日の問題とほとんど同じです。 昨日の問題の解き方は 1.二つの曲線の交点のx座標の交点をα<βとするとき、αとβの基本対称式の値を求める 2.二つの曲…

積分の問題ver20180811

今日の問題は教員採用試験の過去問からです。 香川県で出題された問題だそうです。 誘導がついているので解きやすい問題であるかと思います。 (1)では2次方程式の解と係数の関係を使います。 この結果は関係なさそうに見えますが、最後まで使います。 最後…